札幌旅打ち日記


札幌旅打ち日記(1)

 さぁーって札幌へ12月22(金)ー25(日)にかけて
Iさん、Mさんと一緒に行って来ましたので報告です。

 先ずはJR川崎駅みどりの窓口前で待ち合わせです。さすがに
皆さん気合が入っており予定時刻前に全員集合出来ました。
そこから京急川崎へ向かい、途中でMさん遅い朝食&昼食を食べ
羽田へと向かったのであった!Satさん、Ohさんへのお土産
は定番?である川崎名物くず餅を買いいざ出陣!

途中の車内では土曜日に打つ予定のCRギンパラについて先生であ
るMさん、Iさんにレクチャーを受け完璧です。もう心は恋
の町札幌でした。

空港ではかねてから考えていた攻略方を実戦して見ました。
題して「恥ずかしく無くスチュワーデスの前の席確保攻略方」です。

先ず搭乗手続きで禁煙席とか窓際とか希望を出しますよね。そこで
「足を伸ばせる席が空いていたらお願いしたいのですけど」と言います。
そうすると、当然空いていればスチュワーデスの前の席になるのです。
今回はうまく行き1席確保出来ました。当然これは抽選です。

抽選の結果私がゲットしてしまいました。考えて見たらチケットには
名前が入っているんだけどそれだと実はMさんだったの。
御免なさい。しかしここら辺りから今回のMさんの引きの強さが
出ていた様です。帰りは名前通りに座ったのですがMさんがスチュワ
ーデスのまん前。私がその隣。Iさんも斜め前にスチュワーデス
と文句無い席でした。行きのスチュワーデスは小林邦江さんです。
Iさんは左側に居た方が良いと言っていました。実は私もそう思う。

しかしあの席は目のやり場に困るねぇ。こまったのなんのって、一生
懸命新聞読んでましたよ。

帰りの飛行機も同じ方法でスチュワーデスの前を確保したんですが、
その時搭乗手続のお嬢さんに「足を伸ばせる席はスチュワーデスの
前ですがよろしいですか?」と聞かれましたが始めからそれが狙い
だったにも関らずしょうがないなぁと言う態度を取るのが難しかった(^^;;

そんなこんなで千歳空港に無事到着。空港から電車に乗り約40分で
札幌駅に着きました。早速今回泊まる東急ホテルにチェックインした
のがPM6:00。荷物を置いてOhさん達と待ち合わせの地下鉄すすき野
へ向かうのであった!

Iさんへ続く!

> 札幌旅打ち日記(1)
> 
> そんなこんなで千歳空港に無事到着。空港から電車に乗り約40分で
> 札幌駅に着きました。早速今回泊まる東急ホテルにチェックインした
> のがPM6:00。荷物を置いてOhさん達と待ち合わせの地下鉄すすき野
> へ向かうのであった!
> 
> Iさんへ続く!

続きます。
北海道はくどうさん以外初めて。よってくどうさんだけが頼り。し
かし待ち合わせ場所が地下鉄すすき野前というちょっとアバウトな
指定なので不安だったのだが。

距離にして二駅らしいのだが時間もまだあるし観光がてら歩くこと
にした。

さすがに寒い。が、思ったほどではない。服装もそんなに重装備で
はない。わたしの格好は暑いくらいだった。

途中一軒パチンコ店に寄る。パチンコは内地とそんなにかわらない。
スロットも山佐オンリーと別に珍しくない。北海道特有のパチンコ
とかあればよかったんだけれども。
#CRカニカニパニック
#0〜9、タラバ、ズワイ、花咲、毛ガニ、ロシアカニの15絵柄。
#蟹で確変。確変以後2回継続。しかし確変中はロシアカニは通常
#絵柄となる。
##名前からすると三洋の機種か?

道路は雪で結構つるつるしていたが歩道は全然雪がない。歩きやす
かったので苦もなく駅に到着。改札前までいくとOhさん発見。マ
リンちゃんの動きで出迎えてくれるはずが相棒のSatさんがま
だ来てない。我々は顔を知らないのでOhさんまかせ。

Satさんは改札すぐの所で実は前から待っていたとか。改札前
は結構混んでいてお互い発見できなかったようだ。めでたく全員揃
い蟹を食いに出発。

店の前につくと寅さんでおなじみの佐藤蛾次郎(だっけか)ののぼり
がわれわれを出迎えた。うーんなんといっていいやら。とりあえず
店の中へ。
#この日は混むと思われたのでOhさんが予約していてくれた。

蟹コース料理を頼みとりあえず乾杯。お決まりの名刺交換が始まる。
わたしは持ってくるのを忘れて渡せなかった。関東に来た時に渡し
ます、Satさん。

翌日の勝負店のことなど話しながら料理は進む。
まさに蟹つくしで満腹。焼蟹が一番うまかった。ビールも結構飲ん
でほろ酔い気分で次の店へ移動。

ワンショットバーへ入り狭いながらもとりあえず席に落ち着く。パ
チンコ関連の話で盛り上がりながら飲物をどんどん注文していく。

途中Satさんが壊れた。だんだん危なくなってきた。キス魔と
いうのは本当らしい。隣に座ってたくどうさん、わたしが狙われた。
Ohさんは知らん顔でMさんと何やら難しいお話。ずるい。

かなりSatさんがやばくなってきたので店を出ることに。途中
で買ったインスタントカメラで記念撮影。道ゆくおっさんが撮って
やろうといってきたのでお願いする。何故か一緒に歩いてたおっさ
んも我々と一緒に写った。札幌の人はかなり人なつっこいようだ。

途中風俗関係の呼び込みがいる所を通ったがSatさんが御機嫌
で誰も声をかけてもこなかった。ありがとう、Satさん。

やはり混んでいるらしくタクシーなんてつかまらない。ホテル組は
歩いて戻ることに。Ohさんは方向が逆らしく途中で別れる。さっ
とんさんはホテル組と方向が一緒なので4人で歩いて帰った。

Satさんを一旦ホテルで休ませ、Satさんは北大に泊まる
といって出ていった。我々もDAISUKIなんぞ見て眠りについた。

Mさんへと続くじょ。

> Satさんを一旦ホテルで休ませ、Satさんは北大に泊まる
> といって出ていった。我々もDAISUKIなんぞ見て眠りについた。
>
> Mさんへと続くじょ。

7:30起床。普段は絶対に食わない朝飯なんぞを食って今日の戦いに備える。

Ohさんが車で迎えに来て下さった。
除雪が追いつかず、ひどい路面の道をガッタンガッタンやりながらパチ屋を
目指す。BGMはSANKYOのデジパチミュージック。日本中探してもこんな旅行を
やってる人間は我々くらいであろう。

さてパチ屋着。店の名前は東豊会舘。どっかで聞いた名前だなと思ったら、
宇田川さんのお宅に行った時の二日目の勝負店の名前は『東朋』。
文字は違うが読みは同じ。今にして思えば『東朋』で打った時も3人全員
プラスという快挙をなしとげたのであった。

Satさんは前日の大暴れがてきめんに響いたのかいらっしゃらなかった。
#読み筋通り

さて東豊会舘の設置台をざっと書くと、CR竜神、CRマジカルパニック、アメド
リ、パチスタ、パワーダンク、………そして、CRギンパラ。
事前情報ではCRギンパラが締まりがちとのことだ。何で勝負をするか、みんなの
選択が注目される。

私は取り敢えずギンパラの様子を見る。
Iさんはfrgp-p1でりゅうじんと名乗ってた癖に、竜神に目もくれずにギン
パラの釘を見てる。
くどうさんはパチパチかなあと事前に言ってたのにギンパラのシマにいる。
Ohさんはギンパラ通算成績マイナスですと爽やかに言ってたのにギンパラ。

結局みんなギンパラではないか!
これはギンパラ調査委員会委員長兼、実地調査部隊隊長兼、蟹を糾弾する会
発起人兼、エビ君ファンクラブ会員番号1番の私に対する挑戦と見て然るべき
であろう。
ふふふ、甘い、甘いぞ。練り雲雀にしてくれるわっ!! (C)クイズ殿様の野望

ギンパラは寄りよりヘソ、ヘソよりステージの癖、と思っている私は取り敢えず
ヘソが最も大きそうな台に座る。でもすぐやめた。バネが死んでた。
ふと端の方を見ると早くも大当たりを引いてる人がいる。
ぬぅ、このギンパラ調査委員会委員長兼(略)の私を差し置いて早くも大当たり
を引いてる不届きものがいるとは!どれその面を拝んでやるとするか。
ありゃ、くどうさんだ。やっべ〜負けちゃうよ。でも通常絵柄だね。

ここは心を落ち着けるために一旦トイレに行こう。なあに一日は長い。

トイレから戻った私の目に飛び込んだのは画面をピンクにしている男の姿だった。
その男とはオフミなどで様々な早引き神話を打ち立てたもののギンパラではその
傾向から見離されていた、人呼んでGlass Crusher、バイオレンスIさんで
あった。

こうやって連れに早々と初当たりを引かれると残されし者にはプレッシャーが
かかる。私はまだ勝負台すら定まっていない。いかん。
その時隣の台をやめて行った人がいた。隣で様子を見てた分では役物の癖が
いいような印象を受けた。速攻で台移動だ。

台移動は見事にはまった。最初の2Kで47回回った。上々だ。
そして2.5K目のワンプッシュをした直後4×5のリーチで魚群だ。
鮫/外れ確定の9付近を抜けて3からスローになった。がんばれエビ君。
ギュイギュイ……ピタ。よっしゃエビだ。やっぱりエビ君だ。
しかし速攻で確変は終って2連。しかしまあよかろう。回りの良さが持続して
くれることだけを望みたい。

この後Ohさんも遅ればせながら初当たりを引き、なんかやたらと通常絵柄が
連ちゃんしているようで、箱を増やしている。私は277回転で確変を引き直し
今度は3連。くどうさんは通常ラッシュでへき易としている様子。

この間、ずっとピンクの画面と格闘を続けている男がいた。
その男とは!!あ、消去法であっさりわかりますね。Iさんです。
8連だったらしく、大きくリードを築いた。
このままこの男の大逃げが決まってしまうのか!

しかしそうはいかなかった。早引きの特性を取り戻したと同時に後半の伸びが
遅いというマイナスの特性も戻ってきたようだ。8箱前後でギッコンバッタン
やっている。

ここで私の台が噴いた。めちゃめちゃに初当たりが早い。初当たりの早さだけ
ならばくどうさんの方が上だったのだが、私の方はとにかく初当たりが確変で
しか来ない。一箱のインターバルも置かずに、3連→2連→3連→2連→4連
と一気に出玉を16箱(約32000発)まで伸ばした。そしてIさんを一気に
抜き去ったのであった。

ふ。やはりこうであったか。くどうさんの一番乗りもIさんの速攻8連も
全ては私の勝ちを盛り上げるための演出にすぎなかったのさ。

くどうさんは最初の台の回りが芳しくないことで台移動を敢行。
Ohさんは800回越えの大はまりを食らって序盤の通常絵柄連ちゃんで得た
出玉を飲まれている。
もうライバルはいない。往年のアイルトンセナの一人旅のようだ。
誰か追いついて来ないのかい?ふ。寂しいぜ。

しかし、ここで伏兵が登場した。Satさんが満を持して登場したのだ。
しかも、あっさりと確変を引いて持ち玉を伸ばしている。
俺が来たからにはMごときの好きにはさせねえぜ、心なしか目がそう語って
いるような気がする。
くっ、勢いでは向うに分がありそうだ……ぐぐぐ、こしゃくな!!
しかし、その後、あっさりとガセ魚群ラッシュに見まわれ、伏兵はあっさり
伏したまま消えて行った。合掌。

もう完全に楽勝気分で慢心している私に試練が訪れた。通常絵柄4連発だ。
しかし、リードは十分にある、焦ることはない。
この認識は甘かった。他の三人の猛追がはじまったのだ。

くどうさんは序盤からの初当たりの良さは持続したまま確変絵柄が適当に
混じるようになってきた。
Iさんは初当たりのペースは遅いものの、確変の連ちゃんが長く、ぐい
ぐいと伸ばしている。
Ohさんは持ち玉飲まれた後、不死鳥のごとくに復活を遂げ、確変長打&
初当たりの早さでものすごいペースで持ち玉を増やしている。この時の
ペースは私の序盤の爆発を楽に凌駕するペースであった。

おそるべしML軍団。焦る私だが現状維持の後、6000発程持ち玉を減らすはまり
に捕まる。勝負の行方は混沌としてきた。

しかし、序盤のリードは大きかった。最後に確変2連を引いてピーク時の
出玉に戻した私がくどうさんの猛追を振り切って、第1回北海道オフミでの
パチンコ大会優勝を成し遂げたのであった。

……って実は別に競争なんてしてなかったんですけどね。
もしあれが出玉を競っていたのならさぞアツかったでしょうね。
そのくらいにみんなすごい勢いで出してました。
ちなみにSatさんも死亡したわけではなく、ちゃんとプラスでした。
来る時間が遅かったのでチョイプラでしたけど。

つまりは全員プラスの完勝。埼玉の東朋以来の快挙です。
今度からオフミをやる時は『とうほう』という名前の店でやると良いでしょう。
#サンプル数2

5人やってきて5人とも勝つという怪しい連中は勝利の快感を噛みしめて
東豊会舘を後にしたのでありました。

(くどうさん、最後まとめてください)

>> 5人やってきて5人とも勝つという怪しい連中は勝利の快感を噛みしめて
>> 東豊会舘を後にしたのでありました。
>> 
>> (くどうさん、最後まとめてください)

パチンコで大勝した我々は祝杯をあげるべく「さっぽろビール園」に
向かった。その前に車を北大へ置きに行く事になりOhさんとSat
さんの車に分乗して向かったのであるが路面がつるつるに凍っており
タイヤがつるりと滑るのが助手席にいた私にさえ分かる状態であった。

しかしそれをスムーズに運転するSatさんを見て雪国の人達の運転
技術の高さを見ました。

北大内でOhさん達と一瞬はぐれてしまい私だけ取り残されちょっと悲
しい思いもしたがすぐ会えたので安心。タクシーでビール園に向かった。

着いて見て感じたのは結構奇麗な建物でなかなか雰囲気も良い。
飲み放題、食い放題で(3.5Kだったかなぁ?)リーズナブルな料金であ
りあそこはお進めです。ただ失敗したのは旅行のしおりに付いてきた割
引券を忘れた事であるが大勝ちした我々にはどうでも良い事であった。

たらふく食った我々はそこでOhさん、Satさんと今回の旅で色々
お世話になったお礼を述べ別れました。Ohさんも春には東京方面に来る
でしょうし、その時はまた上野でぱーっと行きましょう。
Satさんもそのうちこちらへ来る機会もある様ですしその時はどばー
っと盛り上がりましょう。他の関東在住MLメンバーもナイスな人ばかり
ですからね。と言う様な事を行ったと思う。

本当にありがとうございました。>Ohさん、Satさん!

我々遠征3人組みはホテルに帰る前にコンビにで雑誌を物色した。
その中で札幌パチンコマップと言う本が打っていたのには偉く感心しました。

その夜は3人ですすき野の町へ向かった。更なる祝杯を上げる為に!
町は完全なクリスマス一色でした。
帰りはラーメン食ったけど店の選択がちょっと失敗だったかなぁ?
#やっぱり食いすぎてラーメンが入る場所が無かったね。

その夜は疲れて早めに寝てしまった>私です。

12月24日(日)      曇り

 我々は朝食を済ませ札幌駅へ向かった。途中で海産物が売っている店を
Iさんが発見し、蟹などを買う。昨日お世話になったのに食べてしま
う我々を許してね。

 千歳空港で定番の白い恋人を買った私は家に電話をした。そうです。
馬券をかみさんにPATで買ってもらう為です。しかしなかなか通じず
500円のテレホンカードを1枚使い切ってしまう羽目に。
最後は何とか買えたんですけど結果は当然の様に外れ!うるるる......

飛行機に乗り我々の札幌遠征は幕を閉じました。ここでお決まりの
まとめを書くと

・札幌は良い町だ!

と言う事で閉めさせて頂きます。また機会があったら行って見たいと
思います。うおりゃー!